2024年11月16日(第三土曜日)会場11時15分~13時30分 &Zoomオンライン11時45分頃入室可能~ハイブリッド方式にて開催
【演題】歴史番組の効能
【講師】歴史番組プロデューサー(本学同窓生)
【概要】講演後、質疑応答
2024年11月19日(第三火曜日)9時~11時 Zoom開催
【タイトル】「コーチング」がもたらす人の成長と組織の変容
【講師】企業のエグゼクティブ・メンター(本会会員)
【概要】講演後、質疑応答
2023年11月26日(土)12時30分~14時45分
【テーマ】水素エネルギー発電「植物工場」見学
【講師】「植物工場」主宰者(神奈川銀杏会員)
【場所】川崎市川崎区殿町キングスカイフロント
2024年1月27日(土)11時30分~14時
【テーマ】イタリア料理で新年懇親と能登半島地震義援金
【場所】横浜市中区日ノ出町イタリアンレストラン
2024年8月9日(金)17時~18時30分
【テーマ】建替のため2024年12月29日でいったん営業を終了する学士会館ビヤホールで懇親会
【場所】学士会館ビアホール
平成28年5月に発足した「気功の会」もお陰様で今年5月に8周年を迎えました。当初5、6人で始めた会も今年新入会員を迎え、総勢16名(うち女性6名)となりました。開催頻度も当初の月1回から紆余曲折を経て毎週開催(木曜日の10時から12時まで)となり、Zoomを活用して練習に励んでおります。
決して無理をせず着実に免疫力を強化することにより、健康な「ゴールデン・エイジ」を享受していくことを目標としております。
講師の先生には当初よりボランティアで懇切丁寧なご指導頂いております上、最近では復習用のビデオ録画配信や気功講話の毎週配信など至れり尽くせりのご教授をいただいております。
日時:毎週木曜日10時~12時(zoom開催) テーマ:免疫力強化による健康増進
第8回歴史散歩の会(リアル):
2024年3月20日(水・祝日)10時~13時30分
「横浜・開港ゆかりの地を歩く」を開催し、17名のご参加をいただきました
・主なコース:
〇桜木町周辺
・鉄道創業の地 記念碑(明治5年新橋との間に鉄道路線が開通)・旧横浜正金銀行本店本館(現神奈川県立歴史博物館)(明治37年完成。重要文化財)
◯横浜三塔
・神奈川県庁(キングの塔)神奈川運上所(後の税関)跡・横浜税関(クイーンの塔)・横浜市開港記念会館(ジャックの塔)横浜商工会議所設立・象の鼻(貨物積み下ろし用の防波堤)・横浜開港資料館(日米和親条約締結の地)・山下公園(インド水塔、赤い靴はいてた女の子像、かもめの水兵さん歌碑、氷川丸)
◯山手地区(海抜40mの丘陵地)
・港の見える丘公園(幕末、フランス軍、イギリス軍が駐留)・横浜外国人墓地・エリスマン邸(関東大震災後に建築されたスイス人貿易商の私邸)・山手80番館(関東大震災前に立てられ唯一現存する外国人住宅の遺構(地下部分))・麒麟麦酒開源記念碑(麒麟園公園)(ビール製造発祥地)・ジェラールの水屋敷跡(元町公園)(明治10年代、湧き水を簡易水道で引き飲料水を供給)
第7回歴史散歩の会(オンライン):
2022年9月3日(土)
「鎌倉殿の13人のゆかりの地を歩く」を開催し、24名のご参加をいただきました。
1由比若宮(元八幡)→2若宮大路→3鶴岡八幡宮→4宝戒寺→5大倉幕府跡(大倉御所) →6白旗神社(法華堂跡) →7源頼朝の墓→8北条義時の墓→9三公(左から毛利季光、大江広元、島津忠久)の墓→10荏柄(えがら)天神社→11永福寺跡(ようふくじ)跡→12寿福寺